地球鉄道
えええ、と驚いたのはNHKーBSの「地球鉄道」という番組を観たから。
これはまえに関口知宏クンがやっていたシリーズの最新版みたいなもんで、シンガポールからスタートして、昨日の第3回目はラオス・ビエンチャンから、中国の国境の街シーサンパンナへ鉄道で行くもの。
ラオスや中国のこのあたりというと、わたしが知っていることは、少数民族の多い山岳地帯ということぐらいだった。
日本人でも中国雲南省の昆明や大理の、どこか日本のなつかしい田舎を思わせる素朴な部落を知っている人は多いだろう。
驚いたのは、いつのまにかこの区間に近代的な高速鉄道が通じていたことだ。
番組には新しい駅のようすも出てきたけど、車両はもちろん、駅舎にしても駅前広場、改札などを見ても、日本のヘタなローカル駅に負けないくらい立派。
そのくせ沿線には、むかしのままの人々の生活や農村風景、世界遺産の古都まであるのだ。
ああクソ!
わたしがもっと若ければビデオカメラ片手に乗車して、それをYouTubeに公開して大儲けできたのに。
日本の若者はなにをしてるのだ。
金儲けの種はラオス~中国あたりにごろごろしているぞ。
しみじみ思うのは、これも世界の暗部をみんなネットワークでつないで、明るくしてしまえという中国の一帯一路の成果。
ラオスだけでこれだけのものを作れるわけがないから、中国の支援があったことは間違いがない。
あんなものは日本の技術に比べりゃゴミさと、日本人は負け惜しみをいうしかないのか。
| 固定リンク | 0
「(NHK)テレビより」カテゴリの記事
- 昨日のNHK(2025.03.22)
- 今朝のNHK(2025.03.21)
- フェイクに注意(2025.03.16)
- カット(2025.03.14)
- わかりやすい宣伝工作(2025.03.14)
コメント