NHKの弁解
NHKが、USAIDから1円ももらってないと言い出した。
そうか、そうか、やっと口裏合わせが終わったのかと、わたしはあいかわらず疑いのまなこ。
わたしだってこれを最初に聞いたときは、よくある陰謀論かと思った。
しかし、わたしぐらい疑い深い人間はいないし、根拠もなしにいい加減なことをいうわけがない。
たとえば安倍もと首相が死んだとき、日本のマスコミの見出しはすべて横並びだったなんて証拠をつきつけられて、これはホンモノかも知れないと思ってしまったのだ。
相手には相手の立場があるというのは、きわめてまともな考えなのに、ウクライナに関しては、どうして西側先進国の足並みがぴたりと一致してるのか。
NHKが異なる意見を出したのを聞いたことがないし、反日新聞だった朝日、毎日まで親日新聞に変わるって、どこかおかしいんじゃないか。
だいたい別府正一郎サンの国際報道みたいに、いつもデタラメばかりいってるから信用されないのだ。
つね日ごろから偏向した報道ばかりして、あろうことか、デタラメ報道に注意しましょうなんて自ロ他不ばかりいう。
デタラメの例としてひとつ聞きたいけど、なんでウクライナはNATOに加盟できないのか、ホントに知らないのかね。
知らなければ報道機関とはいえない。
否定するより、まず公平な報道を、だ。
ところでトランプさんと日鉄副会長さんの面談は済んだのかい。
またひとつゲル君の(あわせて日本のマスコミの)失点になるかも知れないので、わたしは注目してるんだけど。
| 固定リンク | 0
« ミツバチのささやき | トップページ | やっぱり »
「(NHK)テレビより」カテゴリの記事
- 昨日のNHK(2025.03.22)
- 今朝のNHK(2025.03.21)
- フェイクに注意(2025.03.16)
- カット(2025.03.14)
- わかりやすい宣伝工作(2025.03.14)
コメント