« 法治主義 | トップページ | 昨日のNHK »

2025年3月21日 (金)

今朝のNHK

IOCの新しい会長選挙で日本から立候補していた渡邊守成さんが落選した。
彼については、以前NHKの「戦禍のオリンピック」という番組で、ロシアを擁護するような発言をしたのが効いたのかもしれない。
五輪から排除されているロシアを復帰させるべきではないかという、きわめて常識的な発言だったけど、ウクライナの選手がはげしく反発していた。
おかげで渡邊さんはロシア寄りという評判が立ち、会長選挙でもウクライナから、彼を落とすべきという猛烈な働きかけがあったんじゃないかね。
IOCには西側以外の代表もたくさんいるという意見もあるかも知れないけど、大半は会長なんかだれでもいいという顔ぶれだから、西側が一致団結すれば、それに逆らう候補が当選できるはずがない。

今朝のNHKニュースにはEU首脳会議の報道があったものの、ハンガリーのオルバンさんだけが合意に反対したという話は出てこなかった。
欧州も軍備を増強すべしという話に、そんな金がどこにあるんだというオルバンさんの意見はもっともで、中にはイタリアのメローニさんみたいに、本心では喝采していた国もあっただろう。
それなのに不都合な真実は報道するなということらしい。
この報道のすぐあとに、住んでいた土地をロシア軍に追われたという、(気のドクな)ウクライナの女の子の報道をくっつける。
いつものNHKの手だよ。
問題の本質がどこにあるか、視聴者が気がつくまえに話をそらしてしまうのは。

| |

« 法治主義 | トップページ | 昨日のNHK »

(NHK)テレビより」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 法治主義 | トップページ | 昨日のNHK »