« 強調するNHK | トップページ | 久美ちゃんの失望 »

2025年3月 8日 (土)

お米

お米まで投機の対象になっちゃったようで、こうなったら米も、塩・タバコみたいに国の財政専売品にしなけりゃだめだな。
生産者、消費者、よけいな外野からも苦情が出そうだけど、かっては高く買った米を、消費者には安く売るという手品みたいなことをしていた時代もあるんだから、日本政府にやれないはずはない。
差損はもちろん税金でカバーするのだ。
税収がない?
日本ももう戦後80年も天下泰平をむさぼってきた。
省庁のなかには平和ボケして、無駄な費用を使ってなんとも思わない部署がたくさんあるに違いない。
たまにはトランプさんや小泉純一郎みたいな、乱暴といえるほどの改革者が現れて、思い切った整理をすればいい。
日本ももう大国ではありません、これまでみたいに途上国の支援はできませんのでハイと、外国への支援を見直す手もある。

こうやって投機スジに引導を渡して、生産者、消費者のどちらも幸福になるという政策をとれば、首相があわてふためいて朝令暮改に走ることもなくなるのとちやうか。
わたしの家ではそろそろ米櫃がカラになってきたよ。
早く放出した米が出まわらんものかねえ。

トランプさんがロシアにも制裁を強化すると言い出した(みたい)。
ざまあみろというロシア嫌いもいると思うけど、こういうことは素直に信じるのではなく、どうしてなのかと疑問を持ち、理由を自分の頭で考えてみることが必要だ。
わたしはいま理由について考えているところだ。

| |

« 強調するNHK | トップページ | 久美ちゃんの失望 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)




« 強調するNHK | トップページ | 久美ちゃんの失望 »