暗黒の未来
今日は杖をつかわずに街まで出かけてきた。
べつにエラくない。
杖を必要とするほうが非日常なのだと、健康な若者ならいうだろう。
わたしの歳ではそうじゃないんだよね。
ま、生きて帰ってこれたから、まだ頑張るつもり。
バスに乗ったら、(わたしは最後部に座ったんだけど)少し離れたとなりの席にいる女子高生が、まつ毛を矯正する道具を使って、しきりに美容に励んでいた。
ミニの制服はなかなか魅力的だったけど、あんまりじろじろ見ると、ナニ見てんだよって怒鳴りつけられそう。
コワい時代だねえ。
ヤボ用をすませて、帰宅して、いまスーパーでコメを買ってきたとこ。
もはや2千円以下(5キロ)のコメなんて夢のまた夢。
清水の舞台から飛び降りるつもりで買ってきたのは、消費税こみで4298円の宮城県産米で、郷愁に満ちたなつかしい時代に比べれば、ほとんど倍増だ。
独身貴族のわたしはまだいいけど、亭主に逃げられた子連れの若奥さんなんか、死ねといわれているようなもんだろうねえ。
それなのにあいかわらず日本も軍備を増強すべきだ、中国になめられてたまるかというブログがココログにもある。
そしてココログの人気ブログに選ばれているのだ。
わたしはにんまりと微笑む。
すべてはわたしのあとの若者たちが引き受けることになるんだよ。
責任は「ありんくりん」サンや、「代替空港」サンにとってもらいなさい。
| 固定リンク | 0
コメント