別の見方
この世界にはふたつの行き方がある。
ひとつはウクライナを擁護する人々で、もうひとつはロシア(プーチン)を擁護する人々だ。
たとえは悪いけど、ウクライナを擁護する人々の意見は、ココログの久美(のNEWSな日記)ちゃんの意見に代表される。
理屈や根拠は示さない、ただ好きだ嫌いだという感情論のようなものだ。
いや、オレはあんなにレベルが低くないと、ココログの「ありんくりん」さんや、「代替空港」さんなどはいうかも知れないけど、軍事オタクぶりをひけらかしているうち、ウクライナ軍は侵入したクルスクからも追い出された。
SNS上にもたくさんのウクライナ擁護派の意見や映像が上がっているけど、身びいきの偏向したものばかりだ。
全体を見通すことが出来ず、つねに最近のこちら側からの報道だけを取り上げ、自分に都合のよいものばかりを拾い出す。
そうやって自説を構築しているうち、いつの間にかウクライナ軍とヨーロッパはあとがないところまで来てしまった。
彼らが劣勢に追い込まれたのは、トランプさんのせいだけじゃない。
ロシア擁護派はというと、ココログでは「大地舜」さんがいるし、ほかにも「耕助のブログ」さんや「極東ブログ」などがあり、SNS上には、たとえば最近見つけた経済学者のジェフリー・サックス教授や、国際政治学者ジョン・ミアシャイマーさんの映像がある(字幕はYouTubeの設定から)。
ここではわたしのブログに触れないけど、有名人の意見にはすぐ左右される人たちに、世間にはこういう意見もあるということを知ってほしいし、どちらが説得力があるか、あなたが自分の頭で判断してほしい。
| 固定リンク | 0
« ディール(取引) | トップページ | 欺瞞 »
コメント