近所の野生たち
2024年9月25日 (水)
2024年9月15日 (日)
待ち遠しい
わたしの花壇にはこの季節になると、彼岸花が盛大に咲く。
ところがそろそろかと思って見回りに行ってみたら、今年はまだせいぜい10本ぐらいが首を伸ばした程度。
草むしりをするくらいで、ほとんどエサもやらず、新しい球根も補充しないから、ふつうに考えればどんどん花の数は減っていって、あとは野となれ山となれってことになるんだろうか。
心配だから近所の、やはり彼岸花の名所を視察に行ってみた。
うちの近所にはハンセン病の療養所だった全生園があり、その敷地内にもみごとに彼岸花の咲く一画がある。
ところがそこにも今年はひとつも、いやひとつだけという体たらく。
ネットで巾着田の彼岸花で有名な埼玉県高麗の開花状態を調べてみたら、今年は暑さのせいか開花が遅れてますだって。
安心したけど、罪作りな花だね。
それにしてもわたしがここに引っ越してきたときの花壇の素晴らしかったこと。
あれはボランティアのおじさんが、手間ヒマと、花の苗や肥料にそうとうの費用を注ぎ込んでいたんだろうなあ。
というわけでそのころの花壇の写真をもういちど。
2024年7月23日 (火)
互助精神
ベランダから花壇を見下ろしたら、花のあいだから、スズメのような小鳥が飛び立っていった。
それを見てつくづく自然の助け合いの精神を思わないわけにはいかなかった。
先日ヒマワリの花や葉を食い荒らす害虫のことを書いたけど、イモムシやバッタやテントウムシダマシにしても、ヒマワリばかり食べているわけじゃない。
腹を減らした彼らは、おそらく雑草も食べているだろう。
そうやって食べまくっていると小鳥がやってきて、彼らをヒナの餌にすべく、ひょいひょいとつまんでいく。
かりにわたしが殺虫剤でも撒いて害虫を残らず駆除したらどうなるか。
今度は小鳥のヒナたちが飢える。
自然界にはそんなことは数えきれないほどあって、そのたびに絶滅寸前におちいったり、じっさいに絶滅した野生動物もいたかも知れない。
つまり人間がやるのは、あまり害虫が増えすぎた場合だけ、彼らを減らす工夫をすればいわけだ。
ヒマワリの食害は多いけど、さいわいまだまだ健全な葉はそれ以上に多い。
葉をぜんぶ食べ尽くすまえに、害虫の多くが小鳥やカマキリなど、他の動物の餌になっているに違いない。
これこそ天然界の助け合いの精神というもので、わたしみたいな素人の園芸家が、花のつき具合に一喜一憂する必要はないんだよ。
いえ、けっしてずぼらの言い訳ではアリマセン。
2024年7月21日 (日)
あるがまま
徹底放任主義のわたしの花壇。
タネを撒いたらちゃんと芽が出て、花の咲いたヒマワリ。
それはいいんだけど、栄養が足りないのか、ひょろひょろして、花のかたちも悪い。
肥料をやればいいことはわかってるけど、けっこう範囲が広いので、年金暮らしのじいさんには負担が大きい。
最近は抜いた草をそのまま花壇に放置して、自然のままで肥料もリサイクルするようにしてるんだけど、こんなみじめな花では、来年用の種が取れるかどうか。
それとはべつに葉っぱに虫食いが多い。
じっと観察してみたら犯人を2種ばかり発見。
左はなにかのイモムシだけど、右は益虫のテントウムシに似ているもののさにあらず、植物を食い荒らすテントウムシダマシらしい。
わが家のヒマワリはやつらの饗宴の場になっていたわけだ。
ほかに小さなバッタもたくさん湧いているけど、ボランティアのじいさんが薬剤散布までやっとられんよ。
カマキリのような天敵が湧いてくれるのを待つしかない。
虫害を受けてない葉もたくさんあるので、ヒマワリもなんらかの対応策をとっているんじゃないか。
植物でも昆虫でも、増えすぎれば自然のブレーキが効くだろうし、プロの園芸家でも農民でもないわたしが大騒ぎしたって仕方ないだろう。
ということで、あくまで放任主義だ。
2024年7月 6日 (土)
2024年6月27日 (木)
2024年6月21日 (金)
2024年6月19日 (水)
2024年6月17日 (月)
ヒマワリ
ウチの花壇のヒマワリがだいぶ育ってきた。
この4月にわたしが種を蒔いて、あとは放っておいたもの。
蒔いた種の数は、そうさな、去年の花から集めておいたもので、数百個になるだろう。
そのうちの20本か30本が苗になった。
えらいコスパが悪いじゃねえかという人がいるかも知れないけど、自然界ではこれでもいいほう。
自然のなかでは多くの植物が、他の植物の肥やしにするために、種を蒔いているんだよね。
これはみごとな互助精神といえる。
海の魚も似たようなもので、思いきり卵を産んでも、その大半がほかの生きものの餌になってしまう。
すべての生きものがそうやって命をつないできたんだと思えば、いくらコスパが悪くても腹は立たんよ。
人間は特定の場所に、特定の時期に、特定の花を咲かせようと、苗の段階までプランターで大切に育てたりするけど、これは自然の摂理に反している。
他の植物のために肥やしを蒔いてやらずに、なにが互助精神だ。
わたしの園芸は肥料も生育もあちらまかせという、ルーズな人間むきのきわめて安直な園芸で、ほかにもマリーゴールドやホウキグサが、蒔きっぱなしですくすくと発育中デアル。
同時期に蒔いたのに、成長の度合いは極端に差がある。
早いものはもう花をつけるんじゃないかと思えるくらい大きくなってるし、遅いものはひょろひょろしてモヤシみたい。
たぶん花をつけるまで行くのは、無事に苗まで育ったうちの、さらに数分の1ぐらいじゃないかな。
なかにはピンクコスモスみたいに、ひょろひょろだけで終わってしまいそうなものもあるけと、そういうのは来シーズンはなにか対処方法を考えよう。
花壇にヒマワリが並んで咲くのを想像するのは、ああ楽しいことだよね。
2024年5月30日 (木)
マリーゴールド
わたしの花壇にマリーゴールドがたくさん咲いてきた。
ここは去年はひとつも咲いてなかったところだから、わたしが種を蒔いたものにちがいない。
去年べつの場所に盛大に咲いたものから種を集めておいて、今年になってから盛大にばらまいたもののうち、たぶんそのうちの数パーセントが花になったのだろう。
数パーセントでも、金と手間をかけない自然放任主義の園芸としては、確立はいいほうだ。
確率がいいものはほかにコキア(ホウキグサ)もある。
去年枯れた葉を地面に埋め込んでおいたら、無数に新芽がのびてきて、あるていど大きくなったところで、べつの場所に1列に植え替えたら、それも順調に成長中。
今年は花壇のなかにコキアの並木ができそう。
確率のわるいほうにはヒマワリとピンクコスモスがある。
ヒマワリも数パーセントが伸びてきたけど、ほとんどがひょろひょろした茎と葉ばかりで、花まで育つかどうかわからないし、コスモスなんてかろうじて新芽らしきものがいくつか顔を出したくらい。
どちらも盛大に蒔いたわりには、花までいくかどうかわからない。
花の種には蒔く時期というものがあるという人がいるかも知れないけど、天然自然のなかでは、植物は枯れたときが種の蒔き時なのだ。
春になったら、秋になったらなんてまじめなことをいう花はありやせんよ。
となりの人妻の花壇にはいろんな花が咲いてくやしいけど、あれは花屋で苗になっているものを買ってきたので、金がかかっているのだ。
コスモスでも黄色い種類はこれは雑草で、ただいま毎日引っこ抜くのに悪戦苦闘中。
より以前の記事一覧
- 今日の園芸 2024.05.19
- またホウキグサ 2024.05.02
- ホウキグサ 2024.04.25
- いまの花壇 2024.04.19
- 花の極意 2024.04.16
- 4月12日 2024.04.12
- 殺戮者と春爛漫 2024.04.08
- ハコベのおしたし 2024.04.03
- カタクリ 2024.03.31
- ホウキグサ 2024.03.29
- チューリップ 2024.03.22
- 互助の精神 2024.03.03
- 今年の福寿草 2024.02.03
- 才能のないわたし 2024.01.08
- 意志もつ花 2023.12.17
- 気の長い趣味 2023.11.15
- 義憤の花 2023.11.12
- 花の名前 2023.11.10
- 花壇のいま 2023.11.06
- ノースポール 2023.10.22
- ビオラとパンジー 2023.10.19
- アライグマ 2023.09.18
- 元気すぎる 2023.08.02
- 空を飛びたい 2023.07.31
- 悪の花と善の花 2023.05.09
- オオツルボ 2023.05.05
- 青虫ちゃん 2023.04.23
- 花と青虫 2023.04.21
- ホウキグサ 2023.03.29
- タラノメ 2023.03.24
- 花壇 2023.03.18
- 福寿草の開花 2023.01.20
- オオキバナカタバミ 2023.01.10
- 花壇あれこれ 2022.12.24
- 秋桜(コスモス) 2022.10.29
- ホウキグサ 2022.10.14
- この時期の花 2022.10.02
- コスモス(ピンク) 2022.08.10
- コスモスの双葉 2022.06.19
- 花と戦争 2022.05.30
- 気のドクな花 2022.05.28
- ヤナギの綿毛 2022.05.25
- 親不孝娘 2022.05.11
- 不良娘のその後 2022.05.07
- ガザニア 2022.05.03
- 咲かない花 2022.04.28
- 熊ん蜂 2022.04.23
- フジ 2022.04.19
- 問題ありき 2022.04.14
- ネグリジェ 2022.04.12
- 今日の花壇 2022.04.09
- ブログの効用 2022.04.01
- 今年のサクラ 2022.03.31
- ヒマラヤユキノシタ 2022.03.14
- フキノトウ 2022.03.12
- どうしよう 2022.03.01
- 今年の福寿草 2022.02.12
- 雑草 2021.10.02
- オクラの花 2021.09.26
- ヒガンバナ 2021.09.24
- 大輪とミニ輪 2021.09.19
- 笑われる 2021.09.07
- 双葉 2021.09.06
- 狂い咲き 2021.08.03
- 夜中の出会い 2021.07.30
- いまの花 2021.07.13
- アジサイ 2021.06.05
- モミジバゼラニウム 2021.05.24
- 今日のできごと 2021.05.12
- クサフジ 2021.05.11
- 花の総括 2021.05.05
- ヒマつぶし 2021.05.03
- ニセアカシア 2021.05.01
- 4月20日 2021.04.20
- イベリス(トキワナズナ) 2021.04.19
- ジシバリ 2021.04.16
- 藤の花の下で 2021.04.15
- 季節の一巡 2021.04.02
- スミレ 2021.03.20
- カタクリ 2021.03.18
- コブシ吸う鳥 2021.03.12
- 花の季節 2021.03.10
- みちのべシリーズ 2021.02.25
- ホトケノザ 2021.02.24
- フクジュソウ 2021.02.16
- マンサク 2021.02.10
- 冬知らず 2021.02.01
- ネリネ 2020.12.14
- ハゼラン 2020.10.22
- 今日の巾着田 2020.10.02
- またヒガンバナ 2020.09.28
- 願望 2020.09.25
- 生ポ 2020.09.24
- ステーキを食う 2020.09.22
- トケイソウ 2020.09.17
- 花壇のいま 2020.09.12
- 小さな黄色い花 2020.09.05
- アオマツムシ 2020.08.31
- セミ 2020.08.20
- 落合川のビックリ 2020.08.16
- 落合川のほとり 2020.08.15
- またオニユリ 2020.07.24
- オニユリのその後 2020.07.19
- オニユリ 2020.07.13
- ショウジョウソウ 2020.07.11
- ヘビふたつ 2020.05.17
- カワセミ 2020.05.13
- 川の上流 2020.05.01
- 新しい散歩道 2020.04.30
- サイクル道路 2020.04.17
- 花埋み 2020.04.16
- またサクラ 2020.04.03
- 雪と桜 2020.03.29
- 啓蟄? 2020.03.22
- 花みっつ 2020.03.18
- 花の幕開け 2020.03.11
- タフなやつら 2020.03.09
- フキノトウ 2020.02.20
- 暖かい日 2020.02.13
- だらけた野鳥観察 2020.01.05
- かいぼり 2019.12.14
- 野川公園の秋 2019.12.06
- 紅葉のグラデーション 2019.12.05
- 魑魅魍魎 2019.11.04
- 花ふたつ 2019.10.26
- またまた彼岸花 2019.09.28
- また彼岸花 2019.09.25
- 花はどこへ行った 2019.09.20
- 散歩 2019.09.15
- いまの季節の花 2019.08.08
- ノカンゾウ 2019.07.06
- 兄弟? 2019.04.19
- この季節 2019.04.16
- いまの季節の花 2019.04.08
- その後のヒヤシンス 2019.02.10
- ヤドリギ 2019.02.09
- 痛え 2019.01.05
- コスモス 2018.10.21
- 彼岸花 2018.09.24
- 自然界は 2018.09.14
- まるはだか 2018.09.02
- その後のミント 2018.08.01
- ひさしぶりのミント 2018.07.11
- 散歩中の花 2018.05.17
- 宇宙人? 2018.05.08
- またミント 2018.04.29
- この季節 2018.04.26
- 今年も 2018.04.12
- いまの自然観察園 2018.04.12
- サクラの季節 2018.03.31
- いつものカタクリ 2018.03.27
- 今日の花 2018.02.27
- 絶望 2018.02.19
- 殺戮と希望 2018.02.13
- 生きとし生けるもの 2018.01.26
- またシマアジ 2018.01.16
- 寂しい季節 2018.01.06
- センダン 2017.12.06
- 秋景色 2017.11.16
- サクラ? 2017.11.02
- ヘビとナメクジ 2017.10.12
- またホトトギス 2017.10.12
- ヒガンバナ 2017.09.21
- ヒガンバナ 2017.09.14
- ホトトギス 2017.09.10
- ひさしぶり 2017.09.09
- ミント 2017.08.01
- またナナフシ 2017.06.27
- ナナフシ 2017.06.10
- ミナガヒナゲシ 2017.05.10
- オオツルボ 2017.04.24
- また実況中継 2017.04.18
- 恒例の 2017.04.17
- 今年のサクラ 2017.04.06
- 新しい門 2017.04.05
- 実況中継 2017.03.30
- ヒメリュウキンカ 2017.03.25
- シマアジ 2017.03.12
- ツクシンボウ 2017.03.11
- 生命力 2017.02.17
- 野鳥たち 2017.02.04
- 恐竜時代 2017.01.10
- アマガエル 2016.11.25
- 秋景色 2016.11.17
- 花縮砂 2016.10.18
- 近所の野生×3 2016.08.09
- カルガモ一家 2016.06.08
- ニセアカシア 2016.05.08
- 今年も 2016.04.10
- 今年も出番 2016.03.23
- 侵入生物 2016.02.28
- つるぼ 2015.09.14
- トラフカミキリ 2015.06.04
- またコリアンダー 2015.05.28
- コリアンダー 2015.05.20
- 魑魅魍魎たち 2015.04.04
- 今年のサクラ 2015.04.03
- 花の季節 2015.03.31
- 今日の春めき 2015.03.26
- 死んだヒキガエル 2015.03.05
- 春の胎動 2015.02.10
- カマキリ 2014.10.29
- 彼岸花 2014.09.24
- 玉虫 2014.08.20
- 逃げおくれた魚 2014.07.22
- ひさしぶりの散歩 2014.07.07
- トキワツユクサ 2014.05.14
- 花みっつ 2014.05.04
- サギゴケ 2014.04.24
- 松葉海蘭 2014.04.17
- 鯉のぼり 2014.04.15
- 野性 2014.04.12
- 春もよう 2014.04.09
- 今日の花 2014.03.29
- 花ふたつ 2014.03.16
- 雪の朝 2014.02.09
- 花ふたつ 2014.02.02
- 花モドキ 2014.01.14
- 逆光で 2013.10.07
- 原因究明 2013.10.02
- モクズガニ 2013.09.29
- うわあ 2013.09.28
- カメムシ 2013.09.27
- また山尺 2013.09.26
- 今年もヒガンバナ 2013.09.18
- 端境期 2013.09.07
- ヤモリ 2013.09.01
- 水の中 2013.08.23
- 日差し 2013.08.18
- ヘクソカズラ 2013.08.05
- 季節の一巡 2013.07.26
- アカハナユウゲショウ 2013.07.10
- ネジバナ 2013.07.08
- はずれ 2013.06.16
- 花と虫 2013.05.02
- 花と博奕 2013.04.26
- ゆるゆると 2013.04.23
- 花ふたつ 2013.03.29
- 開花 2013.03.22
- 啓蟄 2013.03.09
- 春のいぶき 2013.03.08
- むずむず 2013.02.21
- 野川公園刑務所 2013.02.17
- 留守のあいだに 2013.02.06
- 冬の写真 2012.12.23
- ムサシアブミ 2012.12.13
- カマキリの卵 2012.12.11
- もみじ 2012.12.05
- またカワセミ 2012.11.18
- リンドウ 2012.11.17
- 大沢村 2012.11.15
- 望遠レンズ 2012.11.13
- ドドメ 2012.11.10
- 奇想天外 2012.11.09
- またマクロ 2012.11.08
- 綿花 2012.11.05
- カマキリ 2012.11.02
- また曼珠沙華 2012.10.02
- マクロ化したい 2012.09.30
- 曼珠沙華 2012.09.28
- なんだろね 2012.09.24
- オモダカの花 2012.09.14
- メダカとコイ 2012.09.10
- オハグロトンボ 2012.08.27
- 空蝉 2012.08.26
- 自然観察園 2012.08.11
- 花とヤモリ 2012.07.25
- 花ふたつ 2012.06.26
- ホタル 2012.06.12
- ヘビと娘 2012.05.30
- 釣り人 2012.05.13
- 5月 2012.05.07
- ホヤホヤの写真 2012.05.01
- レンゲ 2012.05.01
- 6分咲き 2012.04.06
- 卑猥な花 2012.04.05
- サクラ 2012.04.04
- オオイヌノフグリ 2012.03.20
- ウシガエル 2012.03.03
- 福寿草 2012.02.22
- つまらん季節 2012.01.11
- カメとカモ 2011.12.15
- 蟷螂食蝗 2011.11.22
- 花ふたつ 2011.11.13
- ザリガニ 2011.09.13
- ヤモリ 2011.09.12
- 雑草の季節 2011.09.09
- ザリガニ 2011.09.04
- めずらしい虫 2011.08.17
- チリメンモンスター 2011.08.13
- できちゃった 2011.08.12
- サトイモ 2011.08.10
- 水車 2011.07.13
- 田んぼのカエル 2011.07.12
- オイカワの2 2011.07.11
- ヤマカガシ 2011.07.04
- ヘビ 2011.06.16
- 重箱ヘビ 2011.06.10
- タケノコ 2011.05.08
- 春先の花たち 2011.04.08
- ヘビ 2011.04.03
- ヘソまがりサクラ 2011.03.30
- ツクシンボウ 2011.03.12
- ヒキガエル 2011.02.26
- 改修工事中 2011.02.22
- 魚影の群れ 2011.01.11
- カモメのジョナサン 2011.01.08
- ウサギ 2011.01.07
- サギ2景 2011.01.06
- 新年 2011.01.02
- 奇想天外 2010.12.16
- カリン 2010.12.10
- 紅葉 2010.12.05
- 紅葉と黄葉 2010.11.12
- カワセミとサワガニ 2010.11.02
- トチノキ 2010.11.02
- タマゾン 2010.10.22
- 今年のハナシュクシャ 2010.10.19
- アケビ 2010.10.15
- キンモクセイ 2010.10.09
- コクゾウムシ 2010.09.29
- おひさしぶり 2010.09.14
- サギの白きこと 2010.09.07
- カメの赤ちゃん 2010.09.06
- 野性たち3景 2010.08.22
- オモダカの花 2010.08.09
- 近所の野性 2010.08.08
- オモダカ 2010.08.05
- 田んぼヘビ 2010.06.13
- モルモットのその後 2010.05.30
- モルモット 2010.05.28
- 都心のハクビシン 2010.05.19
- 出ました 2010.05.08
- ナマズも 2010.05.03
- ヤモリの 2010.05.03
- コイの季節 2010.04.27
- この季節 2010.04.25
- ハクビシン 2010.04.14
- 菜の花と海棠 2010.04.12
- 桜の名木 2010.04.04
- ツクシ 2010.03.31
- 萌え 2010.03.22
- 花の写真 2010.03.12
- 春のいぶき 2010.02.14
- ロゼット葉 2010.01.09
- すずかけ 2009.11.14
- アカトンボ 2009.10.09
- ヘビたちのその後 2009.09.16
- ゴイサギ 2009.09.11
- バンの家族 2009.08.23
- バン 2009.08.18
- ヒオウギ 2009.08.01
- わが家の近所の 2009.07.10
- 抜けガラ 2009.07.07
- またぞろ 2009.06.23
- 豪雨のあと 2009.06.17
- アジサイとアカザ 2009.06.17
- ヘビとカエル 2009.06.14
- ホタルとカエル 2009.06.14
- コイとナマズ 2009.06.11
- ヤマカガシ 2009.06.07
- ぞろぞろ 2009.06.02
- 5月のある日 2009.05.15
- ナマズの出てきた日 2009.05.11
- さわやかな日 2009.04.26
- サクラソウ 2009.04.18
- オオタカ 2009.04.04
- 花たより 2009.03.24
- 春のしずく 2009.03.22
- 春景点描 2009.03.08
- バン 2009.03.07
- クイナ? 2009.03.01
- カエルの卵 2009.02.22
- 写真2枚 2009.02.07
- 冬の日 2009.02.02
- シメ 2009.01.27
- ロウバイ 2009.01.12
- 自然の摂理 2009.01.05
- 冬の森 2008.12.21
- わが家の紅葉 2008.12.17
- すりこみ 2008.11.23
- キクイモ 2008.10.16
- クモたち 2008.10.11
- 曼珠沙華 2008.09.29
- ブルーギル 2008.09.11
- アブラゼミ 2008.08.27
- キツネノカミソリ 2008.08.14
- ハグロトンボ 2008.08.10
- イモチ病 2008.08.06
- 暑さまけ 2008.08.04
- ツリフネソウ 2008.08.01
- ノカンゾウ 2008.07.29
- 死んだヘビ 2008.07.12
- サンショウ 2008.07.12
- カワセミ 2008.07.07
- 奇妙なスッポン 2008.07.05
- カモフラージュ 2008.07.02
- サワガニ 2008.07.01
- カナヘビ 2008.06.25
- ホタルのその後 2008.06.15
- アジサイのその後 2008.06.12
- スイレン 2008.06.11
- カワエビ 2008.06.10
- ホタル 2008.06.09
- ヘビ2匹 2008.06.08
- カシワバアジサイ 2008.06.08
- スッポン 2008.06.06
- カルガモのヒナ2 2008.05.18
- カルガモのヒナ 2008.05.18
- 子ヘビ 2008.04.30
- スッポンとナマズ 2008.04.23
- シャガの花 2008.04.18
- ベニバナトキワマンサク 2008.04.17
- アミガサタケ 2008.04.13
- 自然の彫刻 2008.04.12
- カニ 2008.04.07
- 桜の妖気 2008.04.04
- サクラの情欲 2008.04.02
- 土筆ん坊 2008.03.22
- 啓蟄 2008.03.08
- マンサク 2008.03.05
- 鵜とサギ 2008.03.04
- カエルの卵 2008.03.02
- ザゼンソウ 2008.02.11
- 狩猟者 2008.02.01
- カモメ 2008.01.28
- アオサギ 2007.12.17
- 12月 2007.12.08
- 夕日 2007.11.18
- ヤモリ 2007.10.21
- ウ(鵜) 2007.10.16
- マルバルコウ 2007.10.15
- さんざし 2007.10.14
- 散歩 2007.10.12
- ひさしぶりの散歩 2007.10.06
- 見かけた人 2007.09.14
- ニガウリ 2007.09.10
- 水引草 2007.09.08
- カイツブリ 2007.09.06
- 野川の魚たち 2007.09.04
- ハナシュクシャ 2007.08.26
- ツユムシ 2007.08.24
- スッポン大王 2007.08.17
- キンカン 2007.08.08
- ザリガニ 2007.08.06
- シュロガヤツリ 2007.08.04
- オオフサモ 2007.08.02
- オイカワ 2007.07.23
- おひさしぶり 2007.07.08
- ハーフガモ 2007.06.20
- カルガモ 2007.06.20
- ヘビとカエル 2007.06.14
- カワセミの続き 2007.06.14
- カワセミ 2007.06.13
- チミモウリョウ 2007.06.04
最近のコメント